六面体スライドをウェブリブログに適用
下の六面体スライドショーは、アメリカのフリーサイトの動的スライドショー作成用アプリケーション「Picturetrail」を使用して出力したものです。アドビ(AdobeSystems社)のFLASHファイル(拡張子「.SWF」)によって生成されるスライドショーです。
私が使用しているブログ「BIGLOBEウェブリブログ」は、FLASHファイルの拡張子(.SWF)はアップロードできないため、「Picturetrail」から標準で出力されるFLASHコマンドを改変して、BIGLOBEのブログに対応させました。
なお、テスト画像として「ヤフーブログのお勉強部屋」の画像を使わせて頂きました。
「Picturetrail」から標準で出力されるFLASHコマンドのうち、下記の部分を改変ました。
【embed src="http://flash.picturetrail.com/pflicks/2/acrobat_cube.swf" quality="high" FlashVars=" ql=2&src1=・・・】
この部分を、次のように変更しました。ここがミソです。
【embed src="http://flash.picturetrail.com/pflicks/2/acrobat_cube.swf?ql=2&src1=】
すなわち、
(1)「swf」の後に「?」を挿入し、コマンドを 「swf? 」としました。
(2)「" quality="high" FlashVars="」の部分は削除し、「ql=」以降を連続させました。
(つまり、FLASHコマンドの ql引数を、swf に渡しました。)
下記のブログページが参考になりました。http://cancoffee2.at.webry.info/200710/article_8.html
FLASH(*.swf)へ引数をつけて起動する方法については、下記のサイトに説明が出ています。
http://hima.chu.jp/flash/tips/flash_with_arg.htm
私が使用しているブログ「BIGLOBEウェブリブログ」は、FLASHファイルの拡張子(.SWF)はアップロードできないため、「Picturetrail」から標準で出力されるFLASHコマンドを改変して、BIGLOBEのブログに対応させました。
なお、テスト画像として「ヤフーブログのお勉強部屋」の画像を使わせて頂きました。
「Picturetrail」から標準で出力されるFLASHコマンドのうち、下記の部分を改変ました。
【embed src="http://flash.picturetrail.com/pflicks/2/acrobat_cube.swf" quality="high" FlashVars=" ql=2&src1=・・・】
この部分を、次のように変更しました。ここがミソです。
【embed src="http://flash.picturetrail.com/pflicks/2/acrobat_cube.swf?ql=2&src1=】
すなわち、
(1)「swf」の後に「?」を挿入し、コマンドを 「swf? 」としました。
(2)「" quality="high" FlashVars="」の部分は削除し、「ql=」以降を連続させました。
(つまり、FLASHコマンドの ql引数を、swf に渡しました。)
下記のブログページが参考になりました。http://cancoffee2.at.webry.info/200710/article_8.html
FLASH(*.swf)へ引数をつけて起動する方法については、下記のサイトに説明が出ています。
http://hima.chu.jp/flash/tips/flash_with_arg.htm
この記事へのコメント